
融資をはじめとした資金調達の種類を紹介
ノンバンク系から融資を受ける
融資のような与信業務の中で事業経営を進めているノンバンク系の企業を利用して資金調達を図るのも1つの方法です。
融資までのスピードが速いのもありますが、審査に関して専門的なノウハウを持つ企業も少なくありません。近年では、正規の金融機関と提携する企業もあるようです。
とはいえ、知っておくと良い情報はあります。ノンバンク系は貸金業法の対象となり、総量規制が適応されます。例えば、借入限度額は年収の3分の1であること、借入金額の条件次第では収入証明書の提出が求められます。金利は銀行と比較しても高めな傾向です。
事業経営者であっても、一定の収益が無い場合は融資を受けるのは困難です。単に急ぎのお金が要る、審査が甘いとの理由で利用するのはオススメしません。
銀行のカードローンについて
さまざまな用途で融資が受けられる銀行の商品で、カードローンがあります。事業資金の用途で利用はできなくても、生活費ならアリです。また、無担保の商品であれば保証人などは要りません。審査に長い期間は掛からないケースが多いのもポイントで、急な要り様でも融資が受けられます。その他、利用する会社によっては返済をコンビニで済ませるのも可能です。
カードローンの契約をした際、知っておくと良い情報があります。完済したなどの理由で利用がない状態であっても、契約している以上審査では借り入れがあるとみなされる場合があります。それにより、金融機関から融資を受ける際、審査でマイナス評価となるはず。資金調達の選択肢を狭める原因になるので、利用時には注意が必要かもしれません。